勉強しなければと思えば思うほど後回しにしてしまう
勉強しようと思うと集中力が続かない
なかなか行動できない
アクティブメディアジャパンさんの
レゾ・メモリー超記憶脳って知ってる?
すごそうだけど、どうなのかなぁ?
潜在能力を最大限に引き出すには
まず脳の活性化からで、
人間が行動を起こすためのメカニズムを知ることで、
感情が動けば、すばやく動く!
やる気を出し自分を動かすには、
感情を揺さぶる必要があるのですっていうのは、
なんだか怪しいよね?胡散臭いよね?
勉強を始める前にルーティンとして音を聞くだけで、
簡単に脳の状態をコントロールも可能となり、
勉強前に脳を慣らし、勉強をスタートすることで、
やる気と集中力をアップさせた状態にもってこれる
思い切ってチャレンジしてみてもいいかな。
勉強を始めるときにCDを聞くだけで
やる気も集中力もアップできる状態になるなら、
同じ時間勉強してもCDを聞いてるのと聞いてないのでは
差が出てくるだろうね